![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
EVER17クリアしました。
ココ編クリアですが、まだ全部の文章を読んだわけではありません。 なので変なこと書いてしまうかもしれません。 続きはもろネタバレが書いてあります。 未クリアの方は見ないほうがよろしいかと。 PR |
![]() |
![]() |
開設即移転のこのブログですが、移転しなくても良かったのかもしれない。
移転理由の文字コードは変更出来そうなことに後になって気づいたおろかな私です。 新しいブログよりここの方が検索上位になるし・・・。 せっかくなのでここは今後も有効活用していくことにします。 見て欲しい画像などがあるときにアップする場所とかに。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「最新機種~」の元ネタ
シャドウランといっても国内メガCD版ではなく、ジェネシス版シャドウランのセガロゴシーンが元ネタ。 「Shadowrun genesis」の検索結果 メガドラ時代のセガロゴはいろいろ凝った出方がありましたね。 バリエーションの豊富さならエターナルチャンピオンズがおすすめ。 最新機種は16bit for SEGA |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
出来たばかりで即移転で申し訳ありません。
文字コードの関係でドリームキャストから閲覧できないのが移転理由です。 ニンジャブログは結構良い感じだったことも付け加えておきます。 最近はドリキャスネッターも減っています。 しかしまだ「Sega of bookmarks」にドリキャスの人が来てくれていますのでドリームキャストで閲覧出来るところに移転しようと思いまして。 移転先は http://segahard.blog63.fc2.com/ です。 移転先でもよろしくお願いします。 追伸 開設お祝いのコメントを下さったほりぃさん 本当に申し訳ない。 移転後ここがどうなるかは未定です。 |
![]() |
![]() |
電気用品安全法(以下PSE法)により4月から一部電気用品の中古ふくむ販売が規制されています。
家庭用ゲーム機もこの法律により一部機種の販売が不可となっています。 では、一部機種とはなんでしょうか? 現在はまだACアダプタを使う機種は問題ありませんので、それ以外の比較的近年発売されたPSEマーク無しのゲーム機ということに必然的になります。 プレステ セガサターン ドリームキャスト などなど。 プレステは互換性の有る現行機でプレイできます。 ということは、もろに打撃を受けるのはセガハード(ユーザー)じゃん!! セガハード関連のリンク集を運営していて自身セガハードユーザーの私としてはこれは由々しき事態ですよ!! 前置きが回りくどく長いので本筋の話は短めに。 PSE法は皆に叩かれ、二転三転。 ビンテージはOKと土壇場で出てきた特例がこの法律の駄目さ加減を証明しています。 >いわゆるビンテージものと呼ばれる電気楽器等については、希少価値も高く、事業者が検査を行うことが困難なものもあります。これらについては、PSEマーク無しで販売することができるように、制度の見直しを行いました。 (経済産業省のサイトより引用) とのことでゲーム機も希少価値あると認めさせようとの運動をマリエンバートさんが提案しています。 詳しくはマリエンバートさんのブログと経済産業省のサイトをご覧下さい。 ブログの該当箇所 経済産業省サイトの引用元 |
![]() |
![]() |
「Sega of bookmarks」はセガ系のリンク集です。
セガ、特に過去のセガハードをメインとしたサイトへのリンクを掲載しています。 現在リンクは約60サイト。 サイト数は少ないですが、その分厳選リンクとなっています。 個人サイト以外にも「セガハード用ソフト公式ページへのリンク」や「公式掲示板リンク」などのリンクもございます。 リンク以外にもセガハード系のwiki「セガハードWiki」や掲示板などがあります。 セガ系サイトの応援と個人的ブックマークのため開設したサイトです。 まだ開設3ヶ月ですが、これからも更新していく予定ですので今後ともよろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
こんにちは。
「Sega of bookmarks」の管理人四拾尺です。 この度、サイトの一部としてこのブログを開設しました。 セガ、及びセガ系サイトの紹介や関係する雑文などを主に扱うことを予定しています。 皆様、よろしくお願いします。 |
![]() |
| HOME | 忍者ブログ [PR] |